2013年2月6日水曜日
【満尾】第四千句第四百韻『さざ波は』の巻
百韻『さざ波は』の巻
2013.2.6〜2.28
発句 さざ波は立春の譜をひろげたり 水巴 春
脇句 東風に吹かるゝ堤のをとめら 春蘭 春 てい
第3 雉ほろろ玉追う子には罪もなし 風牙 春
4 無垢の小筥に仕舞ふ臍の緒 草栞
5 旅立ちの準備万端整ひて 真葛
6 無料アプリも割と役立つ 牙
7 待宵の今日の運勢占ひぬ ね子 秋月
8 貴人挿頭す紅葉一枝 曙水 秋 あてびと かざす
裏
9 初嵐芸妓のひとり路地急ぐ 玄碩 秋
10 ”妻”と記して君を待つ宿 蘭 恋
11 俳句でも一つ捻つて捧ぐ愛 栞 恋
12 声高にては云へぬ腰痛 葛
13 孫娘前にすべてをそっちのけ 蛉
14 パソコン慣れてネット通販 蘭
15 口コミの評判さへも金次第 ね
16 暇な隠居は地獄耳にて 栞
17 犬吠えて向かいの娘は朝帰り 碩
18 有明月をとどむ夏空 葛 夏月
19 大漁と烏賊釣船の旗なびく 牙 夏
20 白寿赤飯お裾分けきて 水
21 枯枝に花咲くごとく若返り 栞 春花
22 子供のお古似合ひ麗らか 蘭 春
二表
23 奪ふべき愛ふらここに託し漕ぐ 葛 春恋
24 四月馬鹿にも淡き初恋 ね 春恋
25 付け文に差出人の名の無くて 牙 恋
26 告白披露罰ゲームなり 蛉
27 振り返るわが青春は悔いに満ち 蘭
28 古い手帳にペンは走らず 碩
29 ブラインド・タッチ華麗な新世代 蘭
30 国会中継コンサートなみ 葛
31 冬ざれの日本経済上向いて ね 冬
32 滑らぬやうに歩く雪道 栞 冬
33 学校は知育偏重試験漬け 蘭
34 やる気演技でみせる就活 〃
34 世にはざらなり答えなき問ひ 〃
34 可愛さ変わらずどれもどんぐり 水 秋
35 月よ月我ら等しく死に近し ね 秋月 三句に
36 山海の幸並ぶ賢治忌 牙 秋
二裏
37 猫の手も借りたいほどの芋煮会 栞 秋
38 本家争ひしばし休戦 葛
39 呼び込みの熱さで決めるあぶり餅 蘭
40 青空市は今日も賑やか ね
41 アンティークグラス二脚のクリスマス 牙 冬
42 嘘かまことか王の血筋と 葛
43 山陵を越えて広がる青田波 碩 夏 みささぎ
44 不意に現る虹の架橋 栞 夏
45 ポケットの婚約指輪取り出せず ね 恋
46 葡萄酒醸し刻む君の名 牙 秋恋
47 待たされて有明の月薄蒼く 水 秋月
48 花紅葉敷く寺の延べ段 蘭 秋花
49 千年の古都の誇りは今もなほ 葛
50 ゴンドラ漕ぎもベルカントにて 栞
三表
51 チップにと覗く財布に小銭無し 牙
52 唇赤き七五三の子 ね 冬
53 初時雨止みて手水に光満つ 栞 冬
54 人気作家の返本の山 葛
55 評判は良くも悪くもバズられる 蘭
56 重き扉を開くる躊躇ひ 牙
57 教会に憬れ抱く仏教徒 ね
58 バージンロード父は疎まし 水
59 身ごもりを服で隠せぬやうになり 蘭
60 ここが出番と鳩の飛び出す 葛
61 道化師の子等はやしたて辻舞台 蛉
62 夏草燃ゆる城の坂下 栞 夏
63 刀から蚊遣りまで売る骨董屋 水 夏
64 伏し目にかくす志しあり 葛
三裏
65 少年の夢は宇宙に植民地 ね
66 アニソンばかり歌うカラオケ 牙
67 オフ会やハンドル名のこそばゆさ 蘭
68 闇にまぎれて触れる君の手 葛 恋
69 ボエームを想ひ耳まで赤くなり 栞 恋
70 大気汚染で意識失ふ ね
71 噂して曹操がくる四千年 水
72 歴史は知恵の宝庫なりとや 蘭
73 鷄か卵が先か気になりて ね
74 食欲誘ふ三つ葉芹の香 牙 春
75 水音を空耳かとも月朧 葛 春月
76 日永過ごすに足りる狭筵 蘭 春
77 孫ひまご祖父母の家は花盛り ね 春花
78 写真館にて記念撮影 栞
名表
79 星屑の落ちし北の地五稜郭 牙
80 出張ついでに市内観光 蘭
81 庭先の路面電車に菊ゆるゝ 蛉 秋
82 駅長のごと案山子佇む ね 秋
83 瓢の笛誰ぞ吹きたる月の夜 牙 秋月
84 人さらひとや聞くも恐ろし 葛
85 韓流を追っかけ家事はそっちのけ 蘭
86 目が離せない字幕スーパー 水
87 顧て初めて気づく恋心 栞 恋
88 相合傘を書いてまた消し 葛 恋
89 放課後に一人残されドリル解く 牙
90 おやの渋面浮かぶゆふぐれ 蘭
91 ひと月に十三回の里帰り ね
92 政策変わって弟妹ができ 水
名裏
93 口遊むいろはにほへとほろ酔ひて 葛
94 あさきゆめみてさめしあけぼの 蘭
95 「芝浜」のかみさんほどに芸もなく 水
96 付け払ひせでお後よろしく 栞
97 春風に列みだれなきラーメン屋 蘭 春
98 頑固一筋山も笑へり ね 春
99 花守の留め置き事項また増えて 葛 春花
99 若松の堀を染めたる花鏡 牙 春花
挙句 筵で待つは新社員らし 牙 春 両句に
・・・経過は
※定座は守っても守らなくてもよい。四花四月〜七月。
____________________________________
初折表 123456月8 (1〜8) 花一つ、月一〜二つ
初折裏 12345678月012花4 (9〜22) __________
二折表 123456789012月4 (23〜36) 花一つ、月一〜二つ
二折裏 12345678月012花4 (37〜50)__________
三折表 123456789012月4 (51〜64) 花一つ、月一〜二つ
三折裏 12345678月012花4 (65〜78)__________
名残表 123456789012月4 (79〜92) 花一つ、月一つ
名残裏 123456花8 (93〜100)_________
作法式目
付け転じ方
写真提供はフォト蔵さん
登録:
投稿 (Atom)