2009年4月15日水曜日

箕作り弥平商伝記



『箕作り弥平商伝記』熊谷達也 

 弥平は明治三十七年に秋田で生まれた。箕作り&箕直し職人だ。腕には自信がある。販路拡大のため関東に出向いたが人は冷たく売れない。関東以西ではそのような仕事はサンカ(穢多、非人、新平民)と呼ばれ差別されてきた人達の仕事と思われていた。

 弥平はある村で箕を背負って歩いている美しいキヌを見かけて心惹かれる。キヌの一家は箕作りと箕直しを生業としておりサンカと呼ばれている。弥平はその箕の素晴らしさに自分の腕の未熟さを知る。キヌは昔無頼漢に襲われそれ以来口がきけない。そして娘を生んでいたが妹として育てていた。

 事情を知っても弥平のキヌを想う気持ちは変わらず、夫婦になりたいと親に懇願する。キヌの一家が住む部落は部落解放運動に参加しないためある日打ち壊しに会う。弥平はその渦中に怪我をして気を失い病院に運ばれる。部落に行ってみたがキヌの一家はどこかに去ったあとだった。そこには手紙と弥平がキヌの髪に挿してあげた蒲公英(たんぽぽ)の押し花一輪が残されていた。

0 件のコメント: