2008年6月27日金曜日

歌仙「きらめきを」


  歌仙「きらめきを」
                      ( 本句取り )
きらめきを青葉に映す水面かな   蘭 あらたうと青葉若葉の日の光  芭蕉
 梅雨の合間のすずろなる風    奴 
地図帳に野ざらしの旅箋付けて   奴 
 ゆるり数へる壺のへそくり    蘭  
歌を詠む妻いそいそと月見会    蘭 芋あらふ女西行ならば歌よまん 芭蕉
 朝顔の飯乱れ髪見ゆ       奴 朝顔に我は飯食う男哉     芭蕉
幕待たず日々稽古する秋進む    狸 日々新たなる舞台とや秋進む  汀女
 おとこ名で書く貴方への文    寅 
これきりの約束で逢う山の宿    寅 子を産まぬ約束で逢う雪しきり 森中
 足湯に遊ふ戯れもせず      狸 
冷酒にまぶしきまでの白浴衣    狸 山冷にまぶしきまでの白浴衣  汀女
 昼寝する児の息は健やか     寅 寝ていても団扇の動く親心  古川柳
貧しさも慣れてしまえば苦にならず 寅 貧しさもあまりの果ては笑ひ合ひ吉川
 樅の木蔭に飲みし山羊乳     狸 
なほ上がるタスポ持たぬぞ夏の月  狸 なほ北に行く汽車とまり夏の月 汀女
 妻に指示され今朝もゴミ出し   寅 
酒がわりなどと番茶で花見して   寅 お茶がわりなどと嬉しい泡が出る大木
 蜃気楼見ゆ波の彼方に      狸   
浅間山おぼろに見ゆる帰省かな   修 ナ 浅間山けぶりの中の若葉かな 蕪村
 煙突高し風呂屋一軒       光
湯冷めして嚔を発し乳房揺れ    光 さうぶ湯やさうぶ寄りくる乳のあたり
 鼻水を啜り井戸水を汲む     修                白雄
此冬はババシャツ着ようとおもひけり修 此冬や紙子着ようとおもひけり 蕪村
 上田の人は今は快調       光
傘さして誰を待つのか田舎駅    光 傘さしてふかれ出し青田かな  白雄
 胸キュンとなる通学列車     修 
なつかしき手紙机の中にあり    修 学びする机のうへの蚊遣かな  蕪村
 竹馬の友は杖が頼りで      光
天心の月に問ひたし今むかし    光 今むかし月はしらずも澄夜かな 白雄
 狐と狸にこの世任せ       修  
廃校舎ぼた絡まりて咲き乱れ    智 哀いかに宮城野のぼた吹凋るらん芭蕉
 陸中の民知らぬ間の土砂     正 陸奥の夷知らぬ石臼      其角
消防士堰止め湖より導水す     智 武士の鎧の丸寝枕貸す     芭蕉 
 号笛鳴りて湯治場に雪      正 八声の駒の雪を告げつつ    其角
避難人花貪りて心債哉       正 詩商人花を貪る酒債哉     其角 
 夢七色にしゃぼん玉舞う     智 春湖日暮て駕興吟       芭蕉

          2008.6.8〜6.27

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

きらめきの文したためて見ずもかな