2010年2月28日日曜日

萱草第六 雑連歌(十)




2007年05月27日17:28

京都大学附属図書館所蔵 古典籍 宗祇『萱草』(わすれぐさ)


 なき人のあとにはうへし忘れ草しのぶこそなをふかき道なれ


 * * * * * * *


 いとどあはれをそふる世中
わびぬるをなげくかうへに老のきて

 ねざめの後の風ぞ身にしむ
うき事も老よりさきはおどろかで

 むかしがたりを誰につくさん
しる事のあるさへ老のうらみにて

 まなびえぬこそ身にくやしけれ
のがるるもある世に老の猶すみて

 へだつるやながき恨と成ぬらん
とを山どりの老のいにしへ

 かろきいのちはまつほどぞうき
老が身は風のうへなる塵に似て

 つれなの人やかすむ明ぼの
老が身の昨日の鐘にはてもせで

 こころまよひの暮ぞかなしき
ともすればあすもと思ふ老のすゑ

 ただかりの世はあるにまかせよ
つれなさもいくほどならん老のすえ

 いかでなみだのかはらざるらむ
老はただ日ごとにあらぬ身と成て

 なにかこころをとむる世中
うき事のなくともすてん老が身に


http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/k107/image/1/k107s0082.html



 われひとりかはよしや世のなか
ゆく水をみるもかへらぬ老のなみ

 いくたびかこえぬる年のはつせ山
世をふる河やわが老のなみ

 心ぼそさぞさらにまぎれぬ
まじはれる人にも老はなぐさまで

 うらむるいのち露ときえばや
かぎりだに老は心のままならで

 うら枯の草葉より身はよはりつつ
老のかぎりや露もをくれむ

 すつるをせめて身にぞまかせん(する)
老ぬれば心にかなふ事もなし

 すごきねざめのあかつきの鐘
ゆくすえの心ぼそくも老はてて

 おもひのこさぬあかつきの空
しるしらずいにしへ人をかぞへきて

 すぎしをしのぶ心はかなさ
先だつはうからぬ世にもむまるらん

 うきをたよりとたのむおく山
とるたびに薪つきなん日を待て

 むまるる道をいまつくさばや
たちかへり迷ふなつゐの夕けぶり


http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/k107/image/1/k107s0083.html



 しのぶることぞせむかたもなき
さきだつをかはりてとめむ道もがな

 心もしらず松かぜぞ吹く
夕暮や苔の下にもうかるらむ

 そはぬ世になど我はすむらん
一日だにあらじと思ふ親のあと

 わすれよとてぞ遠ざかり行く
おほかたの月日もかなしおやの跡

 よそのわかれもうきはかはらじ
よしやただなきをばなきになぐさめよ

  あひしりたる人の身まかりける
  とき独吟の連歌し侍しに

 しのぶこそなをふかき道なれ
なき人のあとにはうへし忘草

 むかしとなるを猶かへさばや
とふあとに七日なのかのうつりきて

  宗砌十三廻に追善の連歌し侍しとき
 つらきかうべにつらき世中
わびぬればとぶらふ跡に事たえて

 みじかきすえをなげけ玉のを
  といふ句に
我よりもあるべき人の跡とひて


http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/k107/image/1/k107s0084.html

0 件のコメント: